【豆腐】
・塩丸ざる豆腐・塩丸もめん豆腐
高知県黒潮町で完全天日のみで塩を生産している『土佐の塩丸』と土佐の豆腐屋『タナカショク』がコラボした豆腐。
『土佐の塩丸』では満潮時の海から汲み上げた海水を天日や風などの自然の力のみで結晶させます。塩になるまでには夏場で約一カ月、冬場に至っては二カ月以上も時間がかかります。
火を使わないのでミネラルバランスも崩れることなく、もっとも自然に近いにがりです。まさに高知の自然がつくったにがりです。
このにがりを100%使用して『タナカショク』の職人が昔ながらの製法で丹精込めて作ったのが【塩丸ざる豆腐】と【塩丸もめん豆腐】
こうして作られた豆腐は塩丸にがりの特徴であるエグミが少なく大豆の甘みを引き出した豆腐です。また、【塩丸もめん豆腐】はしっかりした豆腐で、通常の木綿豆腐の約1.5倍大豆を使用しております。
・深層水もめん豆腐
製法特許を取得した深層水豆腐は、『タナカショク』ロングセラー商品!地元室戸海洋深層水を使用する事で、ミネラルが豊富で大豆の旨みを閉じ込めており、火を通すことで弾力が有りなめらかな食感となります。
・深層水生やっこ
高知県の夏の定番商品!ゆず風味で表面には青さのりを振った豆腐、お醤油をかけてそのままお召し上がりください。
【豆腐珍味】
・百一珍 豆腐の醤油漬け ゆず味
国内航空会社のファーストクラスでもご使用を頂いた珍味豆腐!6種類の味の中でも人気NO.1のゆず味となっております。豆腐ようや味噌漬けとは異なる濃厚だがクセの無い味をご堪能ください。
・百二珍 豆腐の燻製スティック 醤油味
燻製専用に製造をしたもめん豆腐を秘伝の醤油ベースの漬けダレで味付けし、桜チップベースのオリジナルブレンドしたチップを使用しじっくりと燻製にしました。しっかりとした弾力の有る食感となっております。
・百三珍 GF豆腐ジャーキー30g
これが豆腐?まさに畑のお肉!お召し上がりいただいたほとんどの方が驚かれる商品です。原材料はシンプルに『豆腐と醤油・砂糖・みりん』のみ、合成保存料や化学調味料は使用しておりません。グルテンフリーの醤油を使用!砂糖は骨炭を使用していないので、動物性原材料不使用となっております。