今、わたしたちは、
こんな内容で困っています。
大正6年から長崎県島原半島で102年の間酒蔵を続けてまいりました、私が酒蔵を引き継いでから、こんなに先行が見えず、苦しむことははじめてのことです。
蔵開きなどのイベントにも大きな影響がでて、飲食店は軒並み休業。観光県長崎において、ホテル旅館業・飲食店の休業はそのまま我々の売り上げに影響を及ぼしています。物産展も取りやめになり、新規の取引先の開拓も出来ない状態となっています。
昨年、新たに甘酒の製造用に冷蔵庫・冷凍庫・糖化槽などの設備を導入し、安定した製造が出来るようになり、甘酒の売り上げも徐々に上がって来たところにこのコロナ禍による自粛で売り上げが落ちてきております。このままでは、設備費の回収も出来ない状態となりかねません。どうかお力をお貸しください。
甘酒には、免疫力アップの効果もあると言われています。飲む点滴と言われる甘酒を飲んでこのコロナ禍を乗り越えましょう。
(2021年1月追記)
新型コロナウイルスが到来し、6月後半から8月前半くらいまでは緩やかに回復してきているように思えましたが、8月後半から9月にかけて落ち込み、GO TOトラベルなどが始まった10月には少し持ち直す気配が見えましたが、11月に入ってから感染者の増加で再度落ち込んで来ております。このまま12月~1月と忘年会新年会が自粛となると当社主力の日本酒の売上に大きな影響が出てきます。何とか甘酒の売上を上げてこの難局を乗り越えて行けますように、皆様のお力添えをお願いいたします。