今、わたしたちは、こんな内容で困っています。
島根県出雲市内で、生姜の生産、加工、販売を行ってます。
加工品の多くは、観光土産として出雲地方で土産物を扱っているお店を中心に販売しており、4月の売上は前年比40%程度の見込みです。但し、前年4月以降に開発した新商品、新規開拓先がなければ30%程度です。
4月上旬に島根県内でコロナ感染者が発覚後は、得意先がほとんど休業してしまったことから、そのあと注文もほとんどなく、5月以降の売上は地元小売店等での販売を中心に前年比10%程度を予想しています。コロナの状況を見極めながら、GWのことも想定し商品管理をしていたものの、4月上旬にはある程度の商品の製造をしていたことから、多少在庫を抱えている中で先行きが不透明なことから不安を抱えています。
更に、販売先の一部店舗からは、返品の相談依頼もあり、今後油断を許さない状況になりつつあります。
また、弊社加工品の多くは、受託加工を行っている製造メーカーに対して委託加工をお願いしていますが、3月半ば頃からメーカーにもコロナウイルスの影響が出始め、4月中旬以降は製造を停止するメーカーも出始めていて、このままコロナの影響が長引くと、最終的にコロナが収束したとしても、弊社はもとより、販売店、製造メーカーのどこかが廃業に追い込まれる可能性も秘めており、万が一どこかが廃業になると連鎖的になる可能性もあるため、大変厳しい状況です。
少しでも在庫を多くの方々に販売することができれば、今後の製造の見通しもたちます。
春休みやGWに向けて在庫を十分もっていたため、多くの商品が手元にあります。
私達家族が大切に育てた生姜がたっぷり入っている大切な商品です。
本当に困っております。お力をお貸しください。